twol’s diary

嵌ったことなど

sixcoreでSSL対応させたときの方法をまとめる

sixcoreのレンタルサーバSSL対応したときの備忘録。既にsixcoreで運用していて、後からSSL対応させる人向け。つまりネームサーバの設定などは済んでいる前提。

先ずは申込み

https://www.sixcore.ne.jp/shared/login/member.php からログインした後、[SSL > 新規申し込み] で各種項目を埋める。今回は以下の設定にした。

  • 申し込みSSLタイプ・・・ グローバルサイン[クイックSSL]
  • 契約期間・・・1年

[確認画面]をクリックし、次の画面で料金の支払いをするとsixcoreカスタマーサポートからメールが届く。

メールに情報を記載して返信する

sixcoreカスタマーサポートから届いたメールにSSL設定に関する情報などを返信するフォーマットが載っているので、そのフォーマットに合わせて返信する。

埋めるべきは以下。

  • コモンネーム・・・既に http://www.example.com など、wwwありで運用している場合、wwwありで登録した方が良さそう。メール記載の通り。
  • 担当者情報 各項目
  • CSR情報 項目

返信して暫くすると、sixcoreから作業完了のメールが届く。この時点で https://www.example.com にはアクセスできるようになる。

wwwなしでも接続できるようにする

https://www.sixcore.ne.jp/shared/login/server.php からログイン(メンバー管理ツールとは違うID、パスワードなので注意) からログインした後、[ドメイン > DNS設定] でSSL対応させたドメインを[選択]。

一覧にあるwwwありの"コンテンツ"に書かれているIPアドレスをコピーし、wwwなしを[編集]、コンテンツの欄に貼り付け、[確認画面]をクリック、[確定する]。

これでwww無しの https://example.com にアクセスできるようになるが、暫く時間がかかる

必要があればHTML修正

次にhttpでアクセスした場合でもhttpsで接続させるようにしたいが、その前に画像や広告などでhttp通信をしている場合、httpsに一本化した場合に表示されなくなってしまうので、その前にHTMLを修正する。

静的なHTMLだったりしてメンドー!なら

$ gsed -i -e 's%http://pagead2%https://pagead2%g' **/*.html

ってね。

httpでアクセスした場合でもhttpsで接続させる

サーバー管理ツールの[ホームーページ > .htaccess編集]から対象ドメインを[選択]し、以下を追記して[.htaccessを編集する(確認)]をクリック。

参考: www.dgsp.jp

RewriteEngine on
RewriteCond %{HTTPS} off
RewriteRule ^(.*)$ https://%{HTTP_HOST}%{REQUEST_URI} [R,L]

これは割とすぐ反映される。http://example.comにアクセスしてhttps://example.comに飛ばされることを確認。

その他

ウェブマスターツールなど。